コンテンツブロック
factoでは、以下のブロックを自由に組み合わせてWebサイトを構築します。
-
コンセプト
「どういうテーマのお店なのか?」「どんなイメージの商品なのか?」といったビジネスのコンセプトを端的に伝えるためのコンテンツです。
-
導入企業一覧
あなたのサービスを利用・導入している企業のロゴを羅列し、権威付けを図るためのコンテンツです。取材を受けたメディアの一覧等にも利用できます。
-
サービスの特徴
サービスの特徴を項目ごとに書き並べるコンテンツです。数は任意ですが、できるだけ要点を絞って「3つのポイント」のような表現をするのがオススメです。
-
価格
サービスの価格を伝えるコンテンツです。サービスのプラン料金や、飲食店や美容室に用いられるような料金表を作成することが可能です。
-
店舗情報
住所や連絡先、営業時間などを掲載するコンテンツです。来客が想定される店舗の場合は必ず設置するようにしましょう。Googleマップを埋め込むことも可能です。
-
フォトギャラリー
商品のパッケージや店舗の内装、従業員の様子など、あなたのビジネスを視覚的に、より魅力的に伝えるためのコンテンツです。
-
ご利用の流れ
サービスをユーザーに利用してもらう上で必要なプロセスを、流れに沿って説明するコンテンツです。煩雑さを感じさせないよう、簡潔にまとめましょう。
-
よくある質問
ユーザーからのよくある質問をまとめたコンテンツです。内容次第で、問い合わせ対応にかかるコストを大幅に削減することができます。
-
会社概要
会社名や住所、代表者など会社の基本的な情報を記載します。法人の場合はできるだけ設置するようにしましょう。
-
お客様の声
商品の購入者やサービスの利用者のレビューコンテンツです。レビュワーの名前や写真を添えることでより信頼性の高いものになります。
-
コンバージョン
Webサイトのゴールにあたるコンテンツです。外部サービス(ショッピングカートや予約システム等)と連携することで、コンバージョンに直結させることができます。
-
追加機能
ニュース
管理画面が発行され、Webサイトにお知らせ等が掲載できるようになります。 ブログのような感覚で、画像付きの記事を作成することが可能です。
-
追加機能
メールフォーム
ユーザーからの問い合わせに応えるためのメールフォームを設置することができます。資料請求フォームのような使い方も可能です。
-
追加機能
フリーデザイン
ご希望のコンテンツブロックがない場合、自由なデザインでオリジナルのコンテンツブロックを作成することが可能です。